2012年12月14日金曜日

シニアクラスの研修に参加しました♪

昨日公民館シニアクラスの施設見学に行ってきました。

午後1時ちょっと前に公民館前を出発し、桑名広域環境管理センターに到着!

2階の説明会場に入って関係者の方から詳しい説明をお聞きし、映像の説明と

半分に分かれて廊下から実物を拝見しながらの説明を聴きました。

まず水槽に近くにいるお魚が入っていてそのきれいな水に\(◎o◎)/!しました。

施設のきれいなことと立派なことに感心し、環境管理されているのに安心しました。


4k入り肥料のお土産を頂き、次の施設長島町やすらぎパークへ

ボタンの花がたくさんあって花の咲く季節にもう一度来たいと思い、

子供の頃の生活感を思い出し懐かさがこみ上げました。


そこから暖かな日差しを浴びながら、叉木茶屋まで歩きました。

南入口から木漏れ日の庭を通り叉木茶屋に到着、紅葉の絵画の展示を拝見しました。

お抹茶と和菓子を頂きほっとホットくつろぎゆっくりまったりのんびり楽しみました!

籐花堂さんの和菓子
紅葉の絵画

やすらぎパーク


ボタン園の水車

やすらぎパークの庭
http://kanko.city.kuwana.mie.jp/machi/mizube/index.html

3 件のコメント:

miyo さんのコメント...

 どこでも気軽にお付き合いができて
活躍中の加藤さん
 みんなが幸せになれるコメントと
写真を楽しく拝見アリガトウ。
 私はどこでもビーちゃんのブログで参加しています。感謝

びーちゃん さんのコメント...

miyoさんこんにちは♪

早速のコメント&いいね!観て下さって感謝の気持ちいっぱい(・_・;)

お土産に4kの肥料を頂いて重かったです(笑)

もう歳のせいかしら!(^^)!

長島町の叉木茶屋の和菓子は多度大社のお茶会の時と一緒の籐花堂さんでした♪

びーちゃん さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。