2012年11月16日金曜日

名古屋科学館『プラネタリウム』見学しました♪

昨日(15日)小雨降る中、公民館教室の皆さんと

在来線エリア
名古屋社会見学に行ってきました!

リニア鉄道館で在来線シュミレータを体験

結構運転って難しいです。

駅にちゃんと停車位置で止まれません~

カーブで90kに減速~結構大変でした!

でも修了証頂きましたよ~(笑)

お昼は、ナゴヤキャッスルにてランチでした。

在来線の車内の様子
クリスマスの飾りつけやおせちなど

華やかでしたよ~(・_・;)
鉄道ジオラマ
クリスマスツリー

午後からはNHK名古屋放送局見学

何時もTVで見ている『めざせ 会社の星』

のセットを拝見しました!

イスに座って写真撮ろうとすると

座らないで~と言われセットは簡単

ホットコーヒとケーキ
に出来ているので普通の椅子に見え

てもきっと壊れやすいのでしょうか!

友達がNHKキャスタ-に挑戦しました!


ちゃんと画面に言葉が出てそれを読むのです~

いつも読み聞かせをして見えるので

いいお声で良く解ることばでお上手でした。

次に名古屋科学館『プラネタリウム』最後の上映時間

16時30分、いよいよ観たかった星の世界始まります。

椅子は、ゆったりとリクラインができ回転もできるように

なっています。隣の友達は、上映が始まって間もなく

軽くいびきをかいて夢の世界へ~最後まで眠っていました!

江戸時代の星の世界を見せてもらって

昔の方が光も少なくて満天の星の世界でした。
竜巻の様子(科学館にて)

今日TVで、スマホのアプリを入れると夜、星の方にセットすると

星座を案内してくれるらしいので、いいなぁと思いました♡

外で出たら名古屋の街はとても冷えて寒かった~

バスに飛び乗りまっすぐ我が家へと帰路につきました。














2012年11月13日火曜日

お寺にお参りしました♪

昨日と今日二日間 お手次のお寺に参拝しました。

毎年この時期に宗祖親鸞聖人様の報恩講が務まります!

まず、皆さんとご一緒に正信偈のお経をあげました。
ハーモニカ演奏


午前中は、親鸞聖人様のお生まれから

お亡くなりなるまでの『御伝抄』を

2回に分けて拝読しました。

その後、お当番さんの用意していただいたおときを

頂きました。大根煮とお味噌汁とアゲと昆布煮

大きなお鍋で炊いたご飯のおいしかったこと~


一日目はお昼休みに同行のKさんのハーモニカ演奏
イ・フィオーリ合唱

二日目の今日は、イ・フィオーリの女性合唱を聴きました。

今日 Kさんのハーモニカの伴奏でイ・フィオーリさんと皆さんで

「ふるさと」を合唱しました。

午後からは、お西さんのお坊さん6人と住職さん2人で正信偈を

あげられました。その後法話を聴きました。

報恩講さんのお斎

2012年11月9日金曜日

近江の永源寺の紅葉愛でました♪

今日 石槫トンネル経由にて近江の古刹永源寺の紅葉を見に行ってきました♪

トンネルを抜けるとそこは素晴らしい秋色が山一面の紅葉でした!

紅葉の歌の歌詞のように「山のふもとの裾模様」~「赤や黄色の色さまざまに織る錦」

そのままの日本の秋景色いっぱいでした。

大型の車との擦れ違いがいっぱいいっぱいの狭い道を抜けて永源寺の駐車場に到着

その頃には急に寒くなって時雨れてきました。

傘を一本車に入れて行って正解でした。

長い石の階段をゆっくりゆっくり上って山門に~

自然に囲まれた静かな山中でゆっくりとのんびりと散策し、

本堂の葦葺き大屋根の美しさに声もでませんでした。

上まで上がってお参りくださいと書かれていたのでゆっくりと

お参りさせていただきました。


あいがたき 法のおうみの 永源寺

願うは のちの 世つぎ観音

子授け・子孫繁栄の霊験顕な本尊世継観音さまをお祀りしてあります。

方丈(本堂)

帰り道は雨もちょっと降りだして寒くなったので

片岡温泉の湯に入ってあったまって奥田食堂で

奥田シェフの味を堪能して帰ってきました♡


片岡温泉入口
















奥田食堂のから揚げ定食