2011年3月11日金曜日

公民館講座の反省会♩

講座の反省会をかねて10時に公民館を出発し菰野のパラミタを訪問しました
「イギリス陶芸界の至宝ルーシー・リー展」 (ウィーン・ロンドン・都市に生きた陶芸家)を鑑賞しました!とても静かでありながら強い存在感を持つ作品の数々、繊細な線や控えめな色合い、センスのよい形とその薄さにドキドキ感動しました~93歳でこの世を去ったルーシー・リーの生涯は、常に瑞々しい驚きと発見に満ちた陶芸制作に没頭されたものといえます。
それから小嶋千鶴子陶人形展も楽しみました!
この方は70代より作陶を始め現在90代まで精力的に作品を作り続けられています。個性的な作品は心にホット温かさを伝えてくれました~としだからなんていってられない~人生生きているだけ丸儲け~楽しみながら日々暮らして生きたいと思いました!
もっと観ていたいと後ろ髪引かれながらバスに乗り込み次の目的地「希望莊」に向かいました。
途中小雪舞うなか到着!食事もとても美味しかった~!4階の温泉に入り心も体もほかほか温まり幸せな一日でした!ありがとうございましたm(__)m感謝♩

2 件のコメント:

miyo さんのコメント...

有難う
勇気をもらいました。
私も、まだまだ頑張れるね

びーちゃん さんのコメント...

いつも見ていただいてありがとうございますm(__)mコメントもいいね!もご親切に感謝♩
いつも行動に移されるその思いに勇気をいただきブログ更新しようと思っています!
東北地方の方の災害情報に胸が痛みます~
私たちにできることは普通の生活を精一杯送ることではないかと思っています!
夢半ばでなくなられた方の思いも一緒に真剣に楽しく笑顔で日々の生活を送ることが供養になると信じています!
募金くらいしか協力できないもどかしさ感じつつご冥福をお祈りいたしますm(__)m感謝!